学校紹介
学校紹介
3つのユリの花は、学校・家庭・地域を表し、3つのハートは子どもたちの心を表しています。
子どもたちの心が、学校・家庭・地域に優しく包まれて支えられ、繋がりあっている様子が校章として表現されています。
歌詞には、1番は小学部、2番は中学部、3番は高等部と、各学部の子どもたちの姿とともに、小学部から高等部に向かって成長し、巣立っていくイメージが込められています。共通歌詞の「1、2、3!」のかけ声部分には、元気よく歌ってほしい、という願いが込められています。
また、歌詞には多くの子どもたちが表現することができるように、簡単な手話表現や身振りがつけられています。校名である「西和」という言葉には、「和」→「輪」をイメージした手話表現を取り入れ、そこに「みんなの輪」「仲間」「つながり」などの意味が込められています。
西和養護学校は、2017年6月18日に開校10周年を迎えました。
10周年を記念して、児童生徒からの公募及び投票により、公式キャラクター「ゆりっしー」が誕生しました。
子どもたちの学校への愛が込められたキャラクターです。